日付:2011年7月24日 場所:自宅(アパート)
近くて遠い新潟県。
上越までなら行けるが、中越や下越ま遠すぎる。新潟市より北にもまだあるし。佐渡もあるし。とりあえずひと通り回ってみたい。点や線じゃなくて、できれば面で回りたい。
長野も北の方しか知らないので回りたい。
長岡花火や片貝(新潟)花火をとりあえず見たい。
あと、北信越最大の都市新潟市の観光もしたい。電車で行ったときは殆ど観光できなかった。改装中の駅から万代橋まで歩いたくらいかな。新潟ってスキーでしか行かないから、普通の時に行くことって無いなぁ。当時は石川方面と比べればこっち方面は多かったけど。糸魚川市通って白馬行ったり、上越市通って妙高行ったり、そのくらいかな。雪がないときに妙高サンシャインランド行ったことならあるけど。あと糸魚川のフォッサマグナミュージアムとか。それくらいかな。あ、そうそう、あと高校の時に白馬で合宿する途中、真夏の糸魚川駅でスケッチしてたなぁ(美術部だったから)。今は北陸新幹線の建設のため壊された大糸線の赤レンガの車両倉庫をスケッチしたわ。
新潟のラーメンも食べたい。フェリーで佐渡に渡って朱鷺を見たりジェンキンスさんを見たりもしたい。
隣県でありながら巨大な新潟。その存在は未知なるものだ。文化から地理まで謎に包まれている。県ではなく府だった時代があったり、明治維新時に日本海側で唯一外国人を受け入れた新潟港があったり。東北なのか北陸なのか甲信越なのか分からないところがあったり、親不知で高速が海の上を走ったり、でかい平野があったり、中郷村が変な合併して上越市と妙高市が歪な形してたり、村上市だけで1県分あったり、直江津と高田が今だに上越市内で分かれていたり、東北電力圏だったり、東京電力原発や中部電力火力があったり、燕市と三条市が魚津と黒部のように仲悪かったり、上越新幹線が早いうちから建設されてたり、新潟市内はバイパスが高速道路より発達していたり、どっかの県のブラックラーメンの習いかご当地カラー焼きそば流行ったり、信濃川は長野で千曲川に名前だけ変ったり、信濃川の線形が長かったり、山を超えないと海がない地形の場所があったり、万景峰号を受け入れてた時期があったり、新潟市が日本海側とは思えない発展をしていたり、新潟ナンバーと長岡ナンバーの2つあったり、東京から離れているのに標準語喋る人多かったり。意外と高い山が少なかったり、豪雪だったり、空港が意外と小さかったり、実際はやや山形寄りにも関わらず燕や三条のあたりを県央といったり、六日町や十日町市があったり、新潟市は冬でもそんなに寒くなかったり、平野部の美味しいところ合併しまくって政令指定都市になったり、日本海東北道が気づかぬうちに伸びてたり、男性もけっこう軽自動車乗ってたり、なぜか北陸本線が信越本線の枝線扱いのようになってたり、私鉄が殆ど無くてほぼJRだったり、北越急行は北陸新幹線開業後にどうなるのか気になったり、越後湯沢と一期一会が似てたり、長岡駅で新幹線に乗るときにエスカレター多すぎたり、地震多かったり、でかい田んぼが多いけど機械がない時代はどうしたのか気になったり、越前や越中と一緒に「越」の名前を使っていたり、北陸というより北越だったり、長岡ジャンクションで北陸道が関越道にぶつかる形になって新潟側の北陸道へ伸びていたり、新潟駅で歩いていると前から来る人を無視して歩いてきて老若男女問わず殆どの人とぶつかりそうになったり。(濁すためにわざと見難く書いてます)
とにかく不思議で溢れている。
探検しに行きたい。行きます。
近くて遠い新潟県。
上越までなら行けるが、中越や下越ま遠すぎる。新潟市より北にもまだあるし。佐渡もあるし。とりあえずひと通り回ってみたい。点や線じゃなくて、できれば面で回りたい。
長野も北の方しか知らないので回りたい。
長岡花火や片貝(新潟)花火をとりあえず見たい。
あと、北信越最大の都市新潟市の観光もしたい。電車で行ったときは殆ど観光できなかった。改装中の駅から万代橋まで歩いたくらいかな。新潟ってスキーでしか行かないから、普通の時に行くことって無いなぁ。当時は石川方面と比べればこっち方面は多かったけど。糸魚川市通って白馬行ったり、上越市通って妙高行ったり、そのくらいかな。雪がないときに妙高サンシャインランド行ったことならあるけど。あと糸魚川のフォッサマグナミュージアムとか。それくらいかな。あ、そうそう、あと高校の時に白馬で合宿する途中、真夏の糸魚川駅でスケッチしてたなぁ(美術部だったから)。今は北陸新幹線の建設のため壊された大糸線の赤レンガの車両倉庫をスケッチしたわ。
新潟のラーメンも食べたい。フェリーで佐渡に渡って朱鷺を見たりジェンキンスさんを見たりもしたい。
隣県でありながら巨大な新潟。その存在は未知なるものだ。文化から地理まで謎に包まれている。県ではなく府だった時代があったり、明治維新時に日本海側で唯一外国人を受け入れた新潟港があったり。東北なのか北陸なのか甲信越なのか分からないところがあったり、親不知で高速が海の上を走ったり、でかい平野があったり、中郷村が変な合併して上越市と妙高市が歪な形してたり、村上市だけで1県分あったり、直江津と高田が今だに上越市内で分かれていたり、東北電力圏だったり、東京電力原発や中部電力火力があったり、燕市と三条市が魚津と黒部のように仲悪かったり、上越新幹線が早いうちから建設されてたり、新潟市内はバイパスが高速道路より発達していたり、どっかの県のブラックラーメンの習いかご当地カラー焼きそば流行ったり、信濃川は長野で千曲川に名前だけ変ったり、信濃川の線形が長かったり、山を超えないと海がない地形の場所があったり、万景峰号を受け入れてた時期があったり、新潟市が日本海側とは思えない発展をしていたり、新潟ナンバーと長岡ナンバーの2つあったり、東京から離れているのに標準語喋る人多かったり。意外と高い山が少なかったり、豪雪だったり、空港が意外と小さかったり、実際はやや山形寄りにも関わらず燕や三条のあたりを県央といったり、六日町や十日町市があったり、新潟市は冬でもそんなに寒くなかったり、平野部の美味しいところ合併しまくって政令指定都市になったり、日本海東北道が気づかぬうちに伸びてたり、男性もけっこう軽自動車乗ってたり、なぜか北陸本線が信越本線の枝線扱いのようになってたり、私鉄が殆ど無くてほぼJRだったり、北越急行は北陸新幹線開業後にどうなるのか気になったり、越後湯沢と一期一会が似てたり、長岡駅で新幹線に乗るときにエスカレター多すぎたり、地震多かったり、でかい田んぼが多いけど機械がない時代はどうしたのか気になったり、越前や越中と一緒に「越」の名前を使っていたり、北陸というより北越だったり、長岡ジャンクションで北陸道が関越道にぶつかる形になって新潟側の北陸道へ伸びていたり、新潟駅で歩いていると前から来る人を無視して歩いてきて老若男女問わず殆どの人とぶつかりそうになったり。(濁すためにわざと見難く書いてます)
とにかく不思議で溢れている。
探検しに行きたい。行きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿