2011年11月24日木曜日

実家の石油ストーブ

日付:2011年11月23日 場所:実家
ファンヒーターとは違って上にモノを置いて温められる。何処の家庭にもあるはず。冬は乾燥するので上にヤカン置いてます。うちは井戸水ですが、なんかミネラルっぽいものがヤカン中にこびりついている。
時々換気が必要。そして給油も必要。
うちは玄関に灯油の蛇口をつけたので、冬場に外へ行かなくても済む。
上に色々載せて遊んだものです。プラスチック、塩、砂糖など

スタッドレス履きに来たと適当に言ってゲリラ帰省(結局次に帰る時に変えることにした)。ついでにストーブ持って帰ろうとしたけど忘れた。北陸中日美術展を諦めて時間かけて描いてた絵なんだけど、寝坊して越中アートフェスタに出品もできなかった。じいちゃんに顔も見せれなかった。美味しいと噂のラーメン屋も行けなかった。ちなみそれらは全てどうでもいいサブ目的で、本当の帰省した目的は別にありますが言いません。
とりあえず忙しくないときに帰らないと何もできないってこと。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!

2011年11月22日火曜日

珈琲所 コメダ珈琲店

2011年11月22日 場所:石川県金沢市
 石川や富山に進出した愛知名古屋資本の喫茶店。

 ホットサンドあみ焼きチキン
みそかつサンド
看板商品の「シロノワール」
クロワッサンにアイスをのっけたような感じ。

2011年11月21日月曜日

RAILWAYS2を観てきた

日付:2011年11月21日 場所:自宅(アパート)
グッズの写真が地元

これは富山県魚津市の片貝川の一番海側の道路の橋からすぐ山側をの富山地方鉄道を撮影したものです。海に近い場所で片貝川と布施川が合流しており、その直前の場所でここの橋では2つの川を跨ぐ。布施川を超えると黒部市。写真は魚津側。堤防に生えている松は江戸時代からのもの。右側に見える学校は魚津工業高校。奥に見える山は僧ヶ岳。電車はレッドアロー(元は西武)。車内に自販機があるレッドアローもある。

映画の内容は、富山地方鉄道を舞台にした退職間近の夫と妻の物語。観ていで8割型場所分かった。
路線図

実家がJRと地鉄の線路のすぐ近くなので、電車の音が聞こえると落ち着く。夜でも夜行列車や貨物の音が無いと寝れない。ちゃんと聞こえると超自然な感じ。なんというか走行音が響くと空気に透明感があるような。静かすぎると不安になる。圧迫されているようなイメージ。

新魚津駅のすぐ近くに実家があります。

2011年11月20日日曜日

マルちゃん正麺

日付:2011年11月20日 場所:自宅(アパート)
麺が少し半生みたいに粉ではなく固形にもかかわらず粉っぽさがあって、茹でた時に丁度良く美味しくなる。うまい。

レーザープリンター

日付:2011年11月20日 場所:自宅(アパート)
リコーのレーザプリンタ
小学校の時から欲しかった。色々したい事があったんだけど、学校やコンビニではできないので。

これで7~8年は使える。インクジェットと組み合わせて色々使えるし勉強になる。インクジェットしか使えない人間にはなりたくないので(周りの人間に比べて自分が電子機器音痴だという事が良く分かってきたし)。

ちなみに本体は10500円くらいでした。大切に使用します。服なんていらん。

大阪ブラック


日付:2011年11月20日 場所:自宅(アパート)
はいパクリきた。ネーミングセンスがブラック。
富山ブラックラーメンのぱくりでしょこれ。
金沢ブラックカレー、氷見ブラックカレー、糸魚川ブラック焼きそば、黒部ブラック焼きそばまではラーメンではなかったけど、完全にこれはそのあれだ。関西は薄味だから薄いほうがうけるのかもね。実際富山ブラックも東京ラーメンショーという関西に比べて濃い目が好きな関東のイベントで1位になっただけだし。

醤油ベースのスープだけど風味だけして味が薄すぎ。

白い恋人のパクリで面白い恋人みたいなそういったひねりもない。

夜になると人が増える場所

日付:2011年11月19日 場所:石川県金沢市片町
2重3重駐車と信号無視の率が異常。
黒い服の人達が道路につったってる。
イルミネーション始まっとった。
それにしても道路が狭い。2車線分の幅に5車線つくって大型バス通すと直線でもきついのにカーブで対向車とぶつかりかける。

自然湖と人工湖(ダム湖など)の違いのようで、自然湖の場合は周りが地形的にせき止められていて水が漏れることが無いが、ダムの場合は一度決壊したり水位を下げると湖が消滅してしまう。ここの街もそんな漢字がしてならない。
本当にちょっっっっと離れるだけどゴーストタウン化して人影も光もない道になるのに道沿いだけ何処からとも無く湧いてくる。
いい加減中心市街地を県庁側に持っていけばいいのに。道路ばかりつくってないで既存の道路の補修とかしたり、あと新市街地候補地決めてそっちに移転する店に補助金出すとかそういう未来を見据えた事に金使えばいいと思う。駅西の大通りみたいなあんな感じで。今のままではこの街の成長の限界が目に消えているし。江戸時代からずっとここが中心で、道幅も建物も高度成長期以前の昭和と変わってない。今どころか過去ばかりみてる気がしてならない。
できれば(いや絶対)右へ行ったら左へ行くような曲がった道は作らないで欲しい。
長い目で見た時に、一度壊すのも手だと  ド素人の意見でした