日付:2012年3月23日(金) 場所:富山県富山市
試験のために行ったり来たり。ついでに古い連帯橋を渡ってきた、最後に。特に思い入れは無いけれど、今現在同じ時間同じ空間にあるうちにそれを使いたい。
市電の軌道は、終電後に急いで切り替えてた。一晩でレールとかアスファルトを全て切り替えるらしい。遅い便は代行バス出してたようです。電停や軌道が全て新しくなってました。しかも五福のあたりは単線だったのが複線に。
古い橋のすぐ横(下流)に新しい橋ができてます。
通行止めにせずに切り替えるのがすごい。
1代目:1909(明治43)年
2代目:1936(昭和11)年
3代目:2012(平成24)年
↑多くの層の方(歴史好きとか)が観れるように一応書いておきます。
昭和11年といえば戦力状況のための電力確保で高熱隧道でも有名な黒三が建設された頃です。
試験のために行ったり来たり。ついでに古い連帯橋を渡ってきた、最後に。特に思い入れは無いけれど、今現在同じ時間同じ空間にあるうちにそれを使いたい。
市電の軌道は、終電後に急いで切り替えてた。一晩でレールとかアスファルトを全て切り替えるらしい。遅い便は代行バス出してたようです。電停や軌道が全て新しくなってました。しかも五福のあたりは単線だったのが複線に。
古い橋のすぐ横(下流)に新しい橋ができてます。
通行止めにせずに切り替えるのがすごい。
1代目:1909(明治43)年
2代目:1936(昭和11)年
3代目:2012(平成24)年
↑多くの層の方(歴史好きとか)が観れるように一応書いておきます。
昭和11年といえば戦力状況のための電力確保で高熱隧道でも有名な黒三が建設された頃です。