2011年9月18日日曜日

残暑の称名滝

日付:2011年9月18日 場所:富山県中新川郡立山町
悪城の壁と言われているらしいが聞いたこと無い。標高差は500m。この崖の上にアルペンルートの立山高原道路が通っている。
称名川本流(滝も本流)
称名滝(落差350m)
ハンノキ滝(497m)は水量が少なくてこの時期は無い。
2つ揃えばV字の滝。




大まかな3D図(Google)

Canal Park

日付:2011年9月18日 場所:富山県富山市湊入船町

This is Toyama Japan. North of station district.
This park was the old canal. However, urban planning was done here. As a result,young men and women transformed into a beautiful park and the parents together.

Starbucks Coffee
City of Arts and water,city says.
It play a lot of kids in the park today. 
 Canal Park , Toyama city and Tateyama Mountain range.
 Temmon Bridge.
  Temmon(Tenmon) means Astronomy.
It's beautiful mountain Yakushi-dake(薬師岳).
  Yakushi(薬師) means Healing Buddha.
  Dake(岳) means mountain.
Souda yama ni ikou !
This photo in the center is the ski.
Old Fugan Canal.

舟橋体験

日付:2011年9月18日 場所:富山県富山市湊入船町

その昔、神通川にかけられていた船で浮かせた橋。鉄砲水で橋が壊れる心配もないし、敵が来たらすぐに渡れなくできるという橋。
その体験やってたので渡ってきた。富岩運河環水公園(カナルパーク)にて。

神通川の流れは、当時は現在とは異なって今の松川の場所を流れていた。グーグルアースで市街地を見ると川があった場所が一目瞭然。明治時代に治水のために川の流れを蛇行しているものから真っ直ぐに直して、ついでに富岩運河も掘った。その時の土砂で元々の蛇行してい神通川の場所を埋めて官僚街にしたそうです。
この舟橋はその蛇行していた時に、富山城の海側に架かっていたそうです。

江戸時代当時の舟橋(480m程あったそうです)

県庁

日付:2011年9月18日 場所:富山県
富山県庁はご覧の通り小さいです。戦前仕様。
この隣が県民会館。

総曲輪 ~ Sohgawa

 日付:2011年9月18日 場所:富山県富山市総曲輪
Heiwa Street and Grand parking.


再開発途上の総曲輪・西町。10年後に来ると全く違ってるだろう。
 Cyclocity Toyama
FERIO DAIWA 福島から来たがかな?
Grand Plaza


戦前の西町通り。今と全く違う。

富山ブラック 黒醤油ラーメン 大喜西町本店

日付:2011年9月18日 場所:富山県富山市西町
富山県青少年美術展を観に富山県民会館へ行くついで。

2.0TB HDD

日付:2011年9月18日 場所:自宅(アパート)
これで10年は写真保存できるかな。でもUSBが2.0という古い規格なので、3.0が主流の現在は既に古い。7までは使える。

写真だけは絶対に一生消えないように保存すると決めている。このブログも元々はバックアップ用で、実は観覧は二の次。
いつになったら量子記憶媒体出るの。

あくまでもデータだから、動画ならともかく、写真は印刷してアルバムに入れて、たまに観たり飾ったりするのが一番ですよ本当に。
ブログなんてデータだから。
話変わるけど、ネットというヴァーチャルにかね使う人の気がしれん。現実世界にメリットあるネットのものならいいけど、アイテムとか武器とか、それはダメだと思う。数十年後の人は今のそういった人達を見て、当時からそういうことをしてた最先端の人とみるか、それとも時代遅れの馬鹿ととるかは分からないけど。