検索キーワード「:富山県」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「:富山県」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2011年9月26日月曜日

鰹炙り丼

日付:2011年9月26日 場所:自宅(アパート)
鰹(静岡県産)(ネギと青じそは付属品)
いしる(石川県産)(いしる=いしり=魚醤=ナンプラー)
穴の谷薄口醤油(富山県産)(「あなんたん」ね)
コシヒカリ(富山県産)(多分黒部川の水で育ってる)
粗塩(石川県産)
海洋深層水塩(富山県産)
温泉塩(山梨県産)

北陸の素材だけにしようとしたけど無理でした。
とりあえず旨かった。

2013年5月27日月曜日

富山県観光案内ページまとめ(個人的)

立山黒部アルペンルート
http://www.alpen-route.com/

黒部ダム

http://www.kurobe-dam.com/

立山ガール日記 ~2450メートルからの便り~

http://alpen-route.blogspot.jp/

富山のとっておき物語

http://www.totteoki-toyama.com/

とやま観光ナビ

http://www.info-toyama.com/

富山らくらく交通ナビ

http://www.toyama-rakunavi.jp/web/index.asp

富山ライトレール

http://www.t-lr.co.jp/

富山地方鉄道

http://www.chitetsu.co.jp/

ALPS EXPRESS

http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=3838

富山地鉄の鉄道アテンダントブログ

http://chitetsu.exblog.jp/

グランドプラザ

http://www.grandplaza.jp/

富山県立近代美術館

http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/3042.htm

ciclosity TOYAMA

http://www.cyclocity.jp/

きてきて富山 きときと富山

http://www.toyama-shinkansen.jp/

トヤマジャストナウ

http://www.toyama-brand.jp/TJN/

ロカルちゃ!富山

http://www.info-toyama.com/loculture/

富山市観光ガイド

http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/

富岩運河環水公園 カナルパーク

http://www.kansui-park.jp/

富岩水上ライン

http://fugan-suijo-line.jp/

ガラスの街とやま

http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/glasscity/index.html

とやま産業観光ガイド

http://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/sangyokanko/index.html

越中にいかわ広域圏

http://www.niikawa.jp/

黒部峡谷鉄道トロッコ電車

http://www.kurotetu.co.jp/

魚津たびナビ

http://www.uozu-kanko.jp/

黒部・宇奈月温泉観光局

http://www.kurobe-unazuki.jp/

海王丸パーク

http://www.kaiwomaru.jp/

新湊きっときと市場

http://kittokito-ichiba.co.jp/

海の駅蜃気楼

http://www.shinkirou.jp/

たかおか道しるべ

http://www.takaoka.or.jp/

きららか射水観光NAVI

http://www.imizu-kanko.jp/www/index.jsp

富山県ロケーションオフィス
http://www.location-toyama.jp/

富山県こどもみらい館

http://kodomo-miraikan.com/

太閤山ランド

http://www.toyamap.or.jp/taikou-land/

砺波旅

http://yokoso.city.tonami.toyama.jp/kanko/www/index.jsp

旅々なんと

http://www.tabi-nanto.jp/

立山にいこう!
http://www.tate-yama.com/travel/syou/syou.htm

富山市科学博物館
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/

富山市ファミリーパーク

http://www.toyama-familypark.jp/

魚津水族館

http://www.city.uozu.toyama.jp/suizoku/

ミラージュランド

http://www.nice-tv.jp/~mirage/

2012年11月12日月曜日

今までで最も移動した靴


Date:2012年11月11日(日) Loc:野々市アパート  My Apartment
Cam:CASIO EX-ZR15
足に合う幅とサイズの靴が無いのでずっとこの靴を履いていました。
















↓この靴を履いていった場所
北海道(札幌市・すすきの・北海道庁旧本庁舎・大通公園・テレビ塔・狸小路商店街・時計台・大倉山ジャンプ台・羊ケ丘展望台、新千歳空港)
青森県通過
秋田県通過
岩手県(陸前高田・奇跡の一本松)
福島県(県境のSAで休憩)
宮城県(どこかで休憩)
山形県(鶴岡市の道の駅)
千葉県(アクアライン、銚子・犬吠埼)
東京都(スカイツリー展望台など都心)
神奈川県(横浜、横須賀、湘南、三浦半島)
静岡県(つま恋、富士スピードウェイ、御殿場)
埼玉県(どこかで休憩)
群馬県(草津温泉)
山梨県(富士山五合目まで)
長野県(白馬村、木崎湖、松本市、志賀高原・渋峠)
新潟県(村上市、新潟市、弥彦山、長岡花火大会、妙高市)
富山県(全域)
岐阜県通過
愛知県(名古屋市)
三重県(桑名市)
石川県(全域)
福井県(嶺北)
滋賀県(湖東)
京都府通過
大阪府(キタ・大阪駅・梅田、ミナミ・難波・でんでんタウンなど大阪市中心部)

2020年1月6日月曜日

芦峅雄山神社

Date:2020年01月01日(水)   Loc:富山県中新川郡立山町
Cam:Google Pixel3 XL
雪が殆ど無い珍しい元旦です。

富山県 越中国一宮 日本三霊山 立山
芦峅雄山神社(芦峅寺) 中宮祈願殿(中宮寺)

富山県には歴史的な経緯から複数の一宮があり、その中でも雄山神社、射水神社、高瀬神社、気多神社が有名です。更にその中でも神社ができる以前の神仏習合の山岳信仰やそれ以前の時代から祈りの場として存在する、現存では県内で最も古いのが雄山神社です。ここが富山県の本当の一宮といえます。ここは立山そのものを御神体とし、その他にも開山の佐伯有頼(飛鳥時代の人)など多種多様な神仏を祀っています。この神社も大きく分けると3社で、岩峅寺雄山神社(前立社殿:立山寺)、芦峅寺雄山神社(中宮祈願殿:中宮寺)、雄山神社峰本社(立山雄山山頂)です。「峅」と言う文字は「神様の降り立つ場所」の意味です。

日本各地には社寺仏閣があり、特に神社は天皇家や権力者の支配以前からの土着信仰の場が残っていることがあります。日本の本州もアイヌのカムイノミや琉球の御嶽も自然への祈りを行っており系統的には似ているはずです。それがこの辺りはここだったんですね。

頂上:神殿(峰本社)

芦峅:西本殿(立山大宮)、東本殿(立山若宮)、別宮(立山開山堂)、宝童社、神明社、水神社、閼伽池社、稲荷社、神秘社(山神社)、立山開山御廟、石舞台、斎戒橋

岩峅:摂末社:稲荷社、刀尾社、八幡社、大講堂、護摩堂、拝殿、法輪堂、水神社、稲荷堂、愛染社、観音堂、地蔵堂、若宮社礼堂

















2015年7月12日日曜日

サザエさん 富山県PR(後編)

Date:2015年7月12日(日)   Loc:自宅
Cam:OLYMPUS SH-25MR

4~6月の前編に引き続き、7月から新しいバージョン始まりました。
 黒部峡谷鉄道トロッコ電車
最寄:富山地方鉄道(地鉄) 宇奈月温泉駅
黒部ダム
立山黒部アルペンルート
最寄:富山地方鉄道 立山駅
    JR大糸線 信濃大町駅
みくりが池
立山黒部アルペンルート
最寄:富山地方鉄道 立山駅

 富岩運河環水公園(カナルパーク)
2017年には現在の近代美術館が移転して新近代美術館(仮称)が完成します。
最寄:富山駅
称名滝
新緑と紅葉のどちらも楽しめます。
350mと500mの滝がV字に落ち、日本一の落差です。
最寄:富山地方鉄道 立山駅
入善ジャンボ西瓜(黒部西瓜)
畑の写真は無いですが、シーズンに側を通るとトラックに積んでたりします(リンクにある西瓜の写真は小さなものです。つまり甘いやつ)。
でかいやつは中が空洞で味もそこまで甘くないですが、繰り抜いて器にして、普通の西瓜やフループポンチを入れて食べると美味しいです。
 海王丸パーク
横浜の日本丸と姉妹船で、運が良ければ総帆展帆も見られます。も入れます。すぐ側にはきっときと市場もあります(土産など)。夏には花火もあるので是非どうぞ。花火は富山湾岸いたるところであります。滑川3尺玉や魚津の尺玉連発など。
 宮崎海岸
新潟県糸魚川市から富山県朝日町にかけて翡翠が流れ着きます(姫川の支流から海へ流れていきます)。富山県内は拾い放題。新潟県内は条例で禁止されています。
鱒寿司
店ごとに味が違うそうです。個人的には肉厚のが好き。
大岩山日石寺
ここで食べる素麺が美味しい。
近くにはおおかみこどもの雨と雪の「花の家」があります。
氷見場外市場「番屋街
土産物が多いです。能登観光のついでって感じ。
世界遺産「五箇山
有名なのが相倉合掌集落と菅沼合掌集落
おわら
おわら風の盆としてPRされてますね。夜が綺麗です(リンクの写真が昼なのは、あまりにも混みすぎて夜は近づくことすらできなかった為です)

通りはこんな感じ。

2020年9月12日土曜日

「富山の遊び場!」を応援したい


当ブログは、 富山県をメインの活動場所にされている地元密着系メディア組織

富山の遊び場!

ばいにゃこさんプロジェクト

を応援し協賛しています。このチャンネルは、自らの利益のみならず、富山県を良くしていこうというコンセプトの元で、個々に活動されているメンバーが集まって管理されています。内容としては、県内の施設や店・イベント紹介から、富山湾岸の清掃まで、幅広い分野で活動されています。よくYouTube Live配信もされています。しかし、それらの殆どは自費で賄われており、現状として資金難な状態です。私の思いとしましては、富山県関係者のチャンネル全体が相乗効果で盛り上がるそのメインターミナルとしての役割を果たして欲しいを考えています。各YouTuberや活動家の皆さんの意見にも共感する部分がとても多く、今後も応援したいと考えております。

そこでですが、もし宜しければ皆さんもチャンネル登録シェア、及び賛同して頂ける場合は是非ともメンバー入会をお願いします。


This blog support the local media organization 

"Toyama no Asobiba",

"Bai-nyako-san Project",

 whitch means "Playground in Toyama!". This is mainly active in Toyama Prefecture. This channel is managed by gathering members who are individually active under the concept of improving Toyama Prefecture as well as their own interests. It is active in a wide range of fields, from introducing facilities, shops and events in the prefecture to cleaning the Toyama Bay coast. It is often live-streamed on YouTube. However, most of them are covered at their own expense, and it is currently difficult to finance. In my opinion, I hope that the entire channel of Toyama Prefecture officials will play a role as the main terminal, which will be excited by synergistic effects. There are many parts that I sympathize with the opinions of each YouTuber and activists, and I would like to continue to support them.

However, if you like, please subscribe and share the channel, and if you agree with us, please join us as a member.



動画 英訳 / Movie English translation


Social distance beach cleaning

2020 in Namerikawa


Hello I'm Bai-nyako.

We planned a social distance beach cleanup to clean the beach of Namerikawa toyama Japan.

60 people participated in this activity, including my fans and volunteers.

Thank you very much.

We can get delicious fish in Toyama Bay. It is also a beautiful sea that is a member of "World's Most Beautiful Bays Club".

We love the fish caught in Toyama Bay. We love fishing and playing with children on the beach while admiring the beautiful scenery of Toyama Bay.

However, unfortunately, not a little sea garbage is washed ashore on the coast of Toyama Bay.

We would like to leave this beautiful Toyama Bay to the next generation of children so that the fish in Toyama Bay can be eaten forever.

For the above reasons, we planned this social distance beach cleanup.

Since the new coronavirus has not yet converged, I hope that each person can clean the sea while keeping in mind the social distance.

We would like to continue this beach cleaning with fans and volunteers on the coasts of various parts of the prefecture.

From now on, we shall strive for good relations.

Let's clean Toyama Bay together.


Organizer: Bai-nyako-san project









2013年5月18日土曜日

よっしゃ来い!!CHOUROKU


Date:2013年5月18日(土)   Loc:富山県魚津市
Cam:Canon EOS Kiss X5
色々な祭りを強制的に混ぜて駅前でしたようです。
富山県置県130周年記念
蝶六とは、この民謡は、浄土真宗の仏教口説きを起源とし、江戸時代越後国瞽女唄の影響により変化したものを、毎年お盆に寺や神社の境内で扇子提灯などを持って祖先の御霊と豊作を祈って踊りあかしたのが始まりとされる。1946年に富山県民謡大会に出場。この時民謡研究家(当時)町田嘉章によって「せり込み蝶六」と名づけられた。同年11月には、魚津せり込み蝶六保存会も設置され、1952年には市の無形民俗文化財に指定されている。現在は毎年8月第1金曜日から3日間に渡って開催される、じゃんとこい魚津まつり最終日のせり込み蝶六街流しにて地元住民、地元企業、各種団体のグループ3000人以上が保存会の唄と演奏に合わせて踊り流す。(Wikipediaより) ということらしいです。毎年「じゃんとこい魚津祭り」で町流しをします。ふーーんって感じの祭りです。




たてもんは毎年魚津市諏訪町の諏訪神社周辺で行われる「たてもん祭り」で引き回されるもの。これを回転させます。

2017年3月5日日曜日

舞台の上の美術館Ⅱ KYOMU~巨無と虚無~

Date:2017年03月05日(日)   Loc:富山県富山市
Cam:XPERIA SO-04H

この作品は、富山市芸術文化ホール「オーバードホール」の20周年記念イベントです。20年ぶりにホールに入りました。
駅の北口の真ん前にある上に駅から地下道で行けるのでアクセスが超便利。
今のANAクラウンプラザホテル富山の場所にあった富山市公会堂の後継施設として駅北再開発事業の一環で整備されました。4層5階、総客席数2,200席の規模は、北陸4県はもとより本州日本海側で最大級のホールだそうです。
ライブ、コンサート、オーケストラ、舞踊、演劇、映画、公演などあらゆる分野に対応しています。

北陸電力エネルギー科学館「ワンダーラボ」
オーバードホールと同じくアンーバンプレイスのビル内にあります。
小学校の頃によく母親に連れてきてもらいました。
すごい・・・
この迫力と質で無料とは、やはり富山は芸術の街ですね。
客席も舞台上も全て無料開放されていて撮影もOKです。時間になると光と音のショーや舞台披露があります。

一眼レフを忘れてスマホでの撮影。

生でみられてよかった!
舞台の奥行はかなり深い。幅よりもまだまだ長い。客席側のスペースより大きそう。

でかい・・・



むかしここから演劇をみました。懐かしい。






展望台からのブールバール
環水公園方面
富山市総合体育館や建設中の富山県美術館がみえます。