2015年3月2日月曜日

高岡砺波SICと南砺SICの通り初め

Date:2015年3月1日(日)   Loc:富山県高岡市、砺波市、南砺市
Cam:OLYMPUS SH-25MR
高岡砺波SIC
開通した堤防道路からきました。
なんと目の前で開業
南砺SIC
帰る

入善黒部バイパス 通り初め

Date:2015年3月1日(日)   Loc:富山県下新川郡入善町~魚津市
Cam:OLYMPUS SH-25MR
入善町
黒部市のここから新規開通区間
山側に土地あるのにわざわざ海側もってって住宅どかして 道作って、YKKと通過する人しか利用しなさそう。

JRを越えます。

魚津に入ると川・線路・旧国道・住宅地を突っ切るので江口までずっと高架に。
家ずらされまくりです。
そしてなぜ江口で立体交差にしなかったのかが謎。

ここまで渋滞するのは久しぶり

JR北陸本線撮り納め

Date:2015年2月28日(土)   Loc:富山県魚津市
Cam:Canon EOS Kiss X5
 魚津市内は、海側が地鉄(富山地方鉄道)で、山側がJRですが、この早月川付近では地鉄がJRの下を潜って山側へ出ます。
写真は山側をむいていて、手前2本がもうすぐ「あいの風とやま鉄道」になるJR西日本北陸本線の上下線で、山側1本が地鉄です。
北陸線の新旧橋梁比較
開業当時は富直線(富山~直江津)でした。
北陸新幹線開業後に第三セクターへ移行するため、貨物を除くJRの車両はもう見ることが無くなります。一部JR東日本のクルーズトレインが乗り入れることはあるようです。
富山地方鉄道 電鉄富山行き
昔はスーパー雷鳥やサンダーバードも乗り入れていました。名鉄も。
特急北越(JR東日本)
金沢行き
485系

昔はホワイトにライトグリーンとブルーグレーのラインが入っていたのを覚えています。
「特急かがやき」もよく通ったので懐かしい。
急行能登やトワイライトもよく見ていました。
電車の音がしないと夜も寝れないというほど線路の側で育ったので、日中や寝る時に静かだと逆に圧迫感があります。
ジョイフルトレインのシルフィード「NO.DO.KA」(JR東日本)
485系

乗り入れ可能だしまたみる可能性もある。



特急はくたか(北越急行、JR西日本)
越後湯沢行き
681系2000番台

狭軌1067mmではほくほく線で日本最速
今回のは全て北越急行の車両でした。

倉庫兼ガレージ完成(納屋+車庫+小屋)

Date:2015年3月6日(金)   Loc:実家
Cam:OLYMPUS SH-25MR
耐震やら防火やらでここまで家っぽくしないと建たないそうです。





外壁や階段は完全に家じゃん

新幹線を待つが来ない

Date:2015年2月28日(土)   Loc:富山県魚津市
Cam:Canon EOS Kiss X5
新幹線ビュースポット
この反対側の段丘の上はトンネルの真上に公園ができて超オススメです。日本中探しても少ないと思う。
春は近い

ぐる屋

Date:2015年2月28日(土)   Loc:富山県魚津市
Cam:OLYMPUS SH-25MR




2015年2月27日金曜日

能作 錫のお猪口

Date:2015年2月27日(金)   Loc:自宅
Cam:OLYMPUS SH-25MR
鋳物の街高岡にある能作の盃(お猪口)です。
錫でできていて口当たりがまろやか。
足は立山連峰をイメージしてつくられています。

富山県にふるさと納税したら送られてきました。