2012年8月24日金曜日

北海道の土産

日付:2012年8月24日(金) 場所:実家
どれも美味しい

47777フフフフフフ


日付:
2012ネン
8ガツ
24カ
(キン) 

場所:ネット上


こんぶポテトチップス

日付:2012年8月24日(金) 場所:実家
食卓にはとろろ昆布
おにぎりの具には刻み昆布、外側にはとろろ昆布
出汁に昆布
昆布締めに昆布
餅に刻み昆布
パンに刻み昆布
蒲鉾に昆布
鏡餅の飾りに昆布

美容パックに昆布
クッションにとろろ昆布
メモ帳に昆布
切符に昆布
印刷用紙に昆布
清涼飲料水に昆布ウォーター
建物の壁紙に昆布
液晶に薄膜昆布
ガソリンの代わりに粉末昆布
柴○理恵のバッグは100%昆布製

このように、富山では全てが昆布です。

小川ダム

日付:2012年8月24日(金) 場所:富山県下新川郡朝日町
このあたりの川は石ゴロゴロなので、こういう北海道みたいな緑の川は珍しい。



魚多い

砺波のまるたかや

日付:2012年8月22日(水) 場所:富山県砺波市
旨い。これをイマイチという人ってどんな舌

ひるがの分水嶺公園

日付:2012年8月22日(水) 場所:岐阜県郡上市
太平洋と日本海の分水嶺です。
といても、山というか、谷がずっと続いてきてなんとなく丘のような高原が広がっているような感じです。尾根ではありません。人工的に川をつくらなければ染みこんでいってどっちの川にでも行きそうな場所。
平成の合併前はしらんけど、今は市の境界とかではないようです。
左は太平洋側(長良川)
右は日本海側(庄川)

つまり庄川と長良川はここで繋がっていて、日本海と太平洋は川でつながってる。

分水前のこの上流の合わさった川の名前が気になる。
長良川 源流
庄川源流

大滝鍾乳洞 内部

日付:2012年8月22日(水) 場所:岐阜県郡上市











大きな滝が