REJAPAN RENIPPON! The beauty of Japan and the real landscape gained by traveling. 場所や時代を超えて、度々旅したい。 Mankind defeats the new coronavirus "COVID-19".
labels
ラーメン
(762)
のりもの
(679)
Shrines & Temples
(280)
城郭
(104)
山
(97)
Foreign countries
(74)
作品
(30)
遺跡&墳墓
(21)
To-Toyama
(19)
Free Talk
(9)
Tateyama Kurobe
(6)
皇居&御所
(4)
Drone
(3)
カエル
(1)
2011年9月9日金曜日
2011年9月7日水曜日
三方五湖
日付:2011年9月7日 場所:福井県美方郡美浜町、三方上中郡若狭町
レインボーラインを通ってみた。
美しい。マリンブルーとコバルトブルーのグラデーションが見ていて落ち着く。穏やかでした。
そして原発多すぎ。
海水なのか淡水なのか。
いくつかの湖は湖どうし又は海と繋がっていて、中には地上ではなく地中で繋がっているとされるものもあるらしい(潮の満ち引きで水位が変わるとからしい)。江戸時代には水位の高い湖の水抜きのために、人工的に隣の湖(海と繋がってる)までトンネルを掘って、水位が下がってできた分の土地を田んぼにした事もあったそうです。
石川や福井など、海の水が衰退して出来た地形ってよくありますよね。地上に島みたいに取り残された山々があったり、山側へ行ってもそれほど標高が上がらない平野があったり。この前行ってきた東北は逆で、水位が上がったことで山の隣にすぐ海っていう地形です。説明が下手ですみません。場所によって水位が開かったり下がったりしているのではなく、世界全体の海の水位が同時に変わっているのですが、「ここが基準!」っていうふうな場所ごとの基準って無いので、ある部分が沖積平野でも、ある部分はリアス式海岸だったりする。隆起や沈下の可能性も。
話がズレ過ぎた。ここ三方五湖はその中間過程にあるんです。海水が入り込むか入り込まないかの微妙なラインで、一部は浸水、一部は平野って事です。
ちなみに、日本文化発祥の地とかどっかに書いてあったな。縄文文化がどうとか。
レインボーラインを通ってみた。
美しい。マリンブルーとコバルトブルーのグラデーションが見ていて落ち着く。穏やかでした。
そして原発多すぎ。
海水なのか淡水なのか。
いくつかの湖は湖どうし又は海と繋がっていて、中には地上ではなく地中で繋がっているとされるものもあるらしい(潮の満ち引きで水位が変わるとからしい)。江戸時代には水位の高い湖の水抜きのために、人工的に隣の湖(海と繋がってる)までトンネルを掘って、水位が下がってできた分の土地を田んぼにした事もあったそうです。
石川や福井など、海の水が衰退して出来た地形ってよくありますよね。地上に島みたいに取り残された山々があったり、山側へ行ってもそれほど標高が上がらない平野があったり。この前行ってきた東北は逆で、水位が上がったことで山の隣にすぐ海っていう地形です。説明が下手ですみません。場所によって水位が開かったり下がったりしているのではなく、世界全体の海の水位が同時に変わっているのですが、「ここが基準!」っていうふうな場所ごとの基準って無いので、ある部分が沖積平野でも、ある部分はリアス式海岸だったりする。隆起や沈下の可能性も。
話がズレ過ぎた。ここ三方五湖はその中間過程にあるんです。海水が入り込むか入り込まないかの微妙なラインで、一部は浸水、一部は平野って事です。
ちなみに、日本文化発祥の地とかどっかに書いてあったな。縄文文化がどうとか。
登録:
投稿 (Atom)