日付:2012年8月12日(日) 場所:富山県射水市(新湊)
海王丸II世 海の貴婦人
帆を広げると風で不安定になるため、横からおさえているのは富山県の船「らいちょう」と「日本海」です。
日本丸も時々来ますが、今回は東京から2代目海王丸がきました。初代はずっとこちらに。
初代海王丸
こちらは専用の囲いやロープがあるので船でおさえる必要はない。
このくらいの船なら橋をくぐれますが、くぐれない船は伏木(高岡)か岩瀬(富山)へいきます。特に民間の船は伏木が多そう。富山県内の北陸新幹線のレール等の資材は万葉ふ頭から荷揚げされています。
護衛艦や南極観測船もたまにくる。
9月23日に新湊大橋が開通します。
片側1車線(計2車線)のしょぼい橋です。下には自転車も通行できる歩道ができます。
本当にこんな橋必要なのか?結局欲しいのは人の渡る橋で、ついでに道路もっていう方向性で計画が進んだのかな。トンネル掘れば船の制約なくなるけど、そこまで金がなかったのかな。ちなみに地元負担が一切無い国家事業です。
共演(手前が1世、奥が2世)
1世は1930年、2世は1980年に進水したそうです。
海王丸II世 海の貴婦人
帆を広げると風で不安定になるため、横からおさえているのは富山県の船「らいちょう」と「日本海」です。
日本丸も時々来ますが、今回は東京から2代目海王丸がきました。初代はずっとこちらに。
初代海王丸
こちらは専用の囲いやロープがあるので船でおさえる必要はない。
このくらいの船なら橋をくぐれますが、くぐれない船は伏木(高岡)か岩瀬(富山)へいきます。特に民間の船は伏木が多そう。富山県内の北陸新幹線のレール等の資材は万葉ふ頭から荷揚げされています。
護衛艦や南極観測船もたまにくる。
9月23日に新湊大橋が開通します。
片側1車線(計2車線)のしょぼい橋です。下には自転車も通行できる歩道ができます。
本当にこんな橋必要なのか?結局欲しいのは人の渡る橋で、ついでに道路もっていう方向性で計画が進んだのかな。トンネル掘れば船の制約なくなるけど、そこまで金がなかったのかな。ちなみに地元負担が一切無い国家事業です。
共演(手前が1世、奥が2世)
1世は1930年、2世は1980年に進水したそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿