2011年11月4日金曜日

実家の柚子をいくつか

日付:2011年11月3日 場所:自宅(アパート)
実家から持ってきた柚子。食べたりデッサンしたりする。
2年に1回しか実らないので今年は当たり年。

2011年11月3日木曜日

掛け時計購入

日付:2011年11月3日 場所:自宅(実家)
ユニーの金券使ってアピタで買った電波時計(1980円なり)
部屋に1つ欲しかったところだし、この際に。

山久ラーメンに行けず・・・

日付:2011年11月3日 場所:富山県魚津市釈迦堂
やって来ました魚津駅前(自転車で)
田舎丸出しの過疎道路(路駐は多い)。車や人の少なさ(祝日とは思えない)。
柿の木割(釈迦堂か駅前新町)にある美味しいと評判のオムライスの店行ったけど急にラーメン食べたくなったので(高そうだったので)、上村木の山久ラーメン屋っていうラーメンに行ったけど、今度は準備中だった。
もう面倒だから帰ってかき餅とアイス食ったし。

第51回魚津市美術展

日付:2011年11月3日 場所:富山県魚津市
 展覧会と授賞式に参加してきた。
ユニーの金券5,000円分あたった。
ミラージュホールの向かいにあるアピタ魚津店で即全額使った。
はい任務完了。
今日はある人の絵だけ見に来てたから、絵だけ見てすぐに帰ろうとしたけど、授賞式とかサボろうとしてたら呼び止められて逃げれなかった。しかもその人来てなくて話聞けなかった。でもまあ市長さんとかと話したし、色々(本当にいろんな意味で色々)は人と話してきた。色々。
 絵の右側をもっと影っぽくしたかったし、額は前日につけたから塗ってもないし太いし最悪。予想通りそのことについて言われまくった。予想通りです。まあいいです。
次は余裕を持って計画的に描こう。


なんとか賞

2011年11月2日水曜日

富山大橋架け替え工事進行中

日付:2011年11月2日 場所:富山県富山市
神通川(じんずうがわ)に架かる橋。
もう殆ど新しい橋はできている。市電の軌道と道路が一緒になっている橋なので通行させながらの工事はすごい。
現在の橋は戦前に立てられたもので、空襲も浴びている。なので保存運動も出ていて、全面を公園として活用する案もある。片側1車線で線路1線。
新しい橋は現在の橋のすぐ海側にできる。片側2車線、線路2線、広い歩道ができる。

古い方の橋は連隊橋と呼ばれていた(詳しくはググってね)。



高岡駅新駅舎

日付:2011年11月2日 場所:富山県高岡市
 新駅舎ができたので早速見学
全面高架駅(すべて線路の上につくってある駅)です。今までの駅は閉鎖されていて、新駅へ通り抜けることしかできなくなっていた。そのうち取り壊されて新しくなるらしい。
改札口が今までは駅前と南口の2ヶ所あったが、高架の1箇所にまとまったことで人件費の削減にも繋がる。
北陸新幹線の新高岡駅と高岡駅は城端線で結ばれるため、この駅は三セク後も乗換駅としても機能する(JR北陸本線は北陸新幹線開業後は第三セクターとなる)。

サンダーバード撮ろうとしたらカシオの腐ったカメラがなぜか作動しなくて撮れなかった。
 色々変化が激しい今日この頃
万葉ロードと言われるらしい。だれも使わないだろうけど。今までの駅前が「古城公園口」(こじょうこうえん)、駅裏(南口)が「瑞龍寺口」(ずいりゅうじ)と改名。

やはり富山より金沢との結び付きが強い街なので和を基調としている。新しいもの好きな富山市のお役人とは対照的。

2011年11月1日火曜日

題名未定の絵(2011秋)

題名未定 まだ未完成 次の写真あたりで完成する予定なので少し早く製作過程を公開
今までで一番迷った作品。そのせいで合計2年半ほど放置していた作品。製作過程に色々ありすぎた。
高校以前の延長の思考
縛りから自由
赤の時代
 大学っぽい思考
新しいことをしたいので実験
いろんな画材をあわせて実験
日本画の粉も使ってみた。
無の時代
 題材の葛藤
抽象、山、人 など
山の時代、具象の限界

一気に絵の変更
 マスキングの実験、抽象への入り口
この頃震災があり、また方向性が変わった。
ディジタルの時代
 マスキング後
下地を見せて隠す
アナログとディジタルの融合の時代(規則性と不規則性)
白の時代
カラフルな部分が少し見えるくらいに。
 宇宙の時代
わざと絵の具で盛り上げて塗る。
物質とダークマターと無の宇宙
立山曼荼羅をイメージして、山をヒントに海の波みを表現。そして人も。
下から上に向かって話がつながっている。下は平凡な生活に襲いかかる津波。中間辺りは波に飲まれる人々。一番上は極楽浄土。
地層、地震波、断層を表現。
線の数を赤が3本、紺が11本になる予定。