検索キーワード「:新潟県」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「:新潟県」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2013年2月23日土曜日

ヴィッツラストラン 長野へ


Date:2013年2月23日(土)
Cam:CASIO EX-ZR15
富山県黒部市
富山県下新川郡入善町
富山県下新川郡朝日町





富山県-新潟県 県境
境川
新潟県糸魚川市








新潟県上越市


新潟県妙高市
新潟県-長野県 県境
関川
長野県水内郡信濃町

長野県長野市


2017年5月12日金曜日

観光等で訪れた場所に☆印をつけてみた

完全植民地
富山県

ほぼ攻略した県
新潟県、長野県、愛知県、岐阜県、石川県、福井県、滋賀県

普通に観光,用事等で回った県
青森県、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、三重県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県、岡山県、鳥取県、広島県、島根県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県、熊本県、鹿児島県

行ったけれどあまり多く回れていない県
北海道、岩手県、埼玉県、山梨県、徳島県、高知県、長崎県、宮崎県、沖縄県

通過のみの県
秋田県、山形県、福島県、山口県、佐賀県

行ったことも入ったこともない県
なし




日本列島は大体こんな感じです。
東京~大阪の間は日本海側も太平洋側も大体訪れることが出来ていますが、まだまだ行っていない場所も多いです。

住んだ場所なので、富山県、石川県、岐阜県の周辺が圧倒的に多いです。

2012年11月12日月曜日

今までで最も移動した靴


Date:2012年11月11日(日) Loc:野々市アパート  My Apartment
Cam:CASIO EX-ZR15
足に合う幅とサイズの靴が無いのでずっとこの靴を履いていました。
















↓この靴を履いていった場所
北海道(札幌市・すすきの・北海道庁旧本庁舎・大通公園・テレビ塔・狸小路商店街・時計台・大倉山ジャンプ台・羊ケ丘展望台、新千歳空港)
青森県通過
秋田県通過
岩手県(陸前高田・奇跡の一本松)
福島県(県境のSAで休憩)
宮城県(どこかで休憩)
山形県(鶴岡市の道の駅)
千葉県(アクアライン、銚子・犬吠埼)
東京都(スカイツリー展望台など都心)
神奈川県(横浜、横須賀、湘南、三浦半島)
静岡県(つま恋、富士スピードウェイ、御殿場)
埼玉県(どこかで休憩)
群馬県(草津温泉)
山梨県(富士山五合目まで)
長野県(白馬村、木崎湖、松本市、志賀高原・渋峠)
新潟県(村上市、新潟市、弥彦山、長岡花火大会、妙高市)
富山県(全域)
岐阜県通過
愛知県(名古屋市)
三重県(桑名市)
石川県(全域)
福井県(嶺北)
滋賀県(湖東)
京都府通過
大阪府(キタ・大阪駅・梅田、ミナミ・難波・でんでんタウンなど大阪市中心部)

2011年7月24日日曜日

新潟観光したい

日付:2011年7月24日 場所:自宅(アパート)
近くて遠い新潟県。
上越までなら行けるが、中越や下越ま遠すぎる。新潟市より北にもまだあるし。佐渡もあるし。とりあえずひと通り回ってみたい。点や線じゃなくて、できれば面で回りたい。
長野も北の方しか知らないので回りたい。

長岡花火や片貝(新潟)花火をとりあえず見たい。
あと、北信越最大の都市新潟市の観光もしたい。電車で行ったときは殆ど観光できなかった。改装中の駅から万代橋まで歩いたくらいかな。新潟ってスキーでしか行かないから、普通の時に行くことって無いなぁ。当時は石川方面と比べればこっち方面は多かったけど。糸魚川市通って白馬行ったり、上越市通って妙高行ったり、そのくらいかな。雪がないときに妙高サンシャインランド行ったことならあるけど。あと糸魚川のフォッサマグナミュージアムとか。それくらいかな。あ、そうそう、あと高校の時に白馬で合宿する途中、真夏の糸魚川駅でスケッチしてたなぁ(美術部だったから)。今は北陸新幹線の建設のため壊された大糸線の赤レンガの車両倉庫をスケッチしたわ。

新潟のラーメンも食べたい。フェリーで佐渡に渡って朱鷺を見たりジェンキンスさんを見たりもしたい。
隣県でありながら巨大な新潟。その存在は未知なるものだ。文化から地理まで謎に包まれている。県ではなく府だった時代があったり、明治維新時に日本海側で唯一外国人を受け入れた新潟港があったり。東北なのか北陸なのか甲信越なのか分からないところがあったり、親不知で高速が海の上を走ったり、でかい平野があったり、中郷村が変な合併して上越市と妙高市が歪な形してたり、村上市だけで1県分あったり、直江津と高田が今だに上越市内で分かれていたり、東北電力圏だったり、東京電力原発や中部電力火力があったり、燕市と三条市が魚津と黒部のように仲悪かったり、上越新幹線が早いうちから建設されてたり、新潟市内はバイパスが高速道路より発達していたり、どっかの県のブラックラーメンの習いかご当地カラー焼きそば流行ったり、信濃川は長野で千曲川に名前だけ変ったり、信濃川の線形が長かったり、山を超えないと海がない地形の場所があったり、万景峰号を受け入れてた時期があったり、新潟市が日本海側とは思えない発展をしていたり、新潟ナンバーと長岡ナンバーの2つあったり、東京から離れているのに標準語喋る人多かったり。意外と高い山が少なかったり、豪雪だったり、空港が意外と小さかったり、実際はやや山形寄りにも関わらず燕や三条のあたりを県央といったり、六日町や十日町市があったり、新潟市は冬でもそんなに寒くなかったり、平野部の美味しいところ合併しまくって政令指定都市になったり、日本海東北道が気づかぬうちに伸びてたり、男性もけっこう軽自動車乗ってたり、なぜか北陸本線が信越本線の枝線扱いのようになってたり、私鉄が殆ど無くてほぼJRだったり、北越急行は北陸新幹線開業後にどうなるのか気になったり、越後湯沢と一期一会が似てたり、長岡駅で新幹線に乗るときにエスカレター多すぎたり、地震多かったり、でかい田んぼが多いけど機械がない時代はどうしたのか気になったり、越前や越中と一緒に「越」の名前を使っていたり、北陸というより北越だったり、長岡ジャンクションで北陸道が関越道にぶつかる形になって新潟側の北陸道へ伸びていたり、新潟駅で歩いていると前から来る人を無視して歩いてきて老若男女問わず殆どの人とぶつかりそうになったり。(濁すためにわざと見難く書いてます)

とにかく不思議で溢れている。
探検しに行きたい。行きます。

2017年1月11日水曜日

小谷(おたり)の天然醸造醤油

Date:2017年01月11日(水)   Loc:自宅
Cam:OLYMPUS SH-25MR
長野県北安曇郡小谷村(おたりむら)で明治28年創業の丸正醸造の天然醸造濃口醤油
これで焼きおにぎりつくりたい。豆の風味が強く、塩分も濃い。甘みは少ない。信州らしくて美味しいです。

小谷(おたり)って知っている人しか読めないよね。
「谷」という字は、東日本には「や」、西日本には「たに」と読む地名が多い。稀に「こく」とも読む。東日本は沢が付く地名も西日本と比べて結構多いみたい。長谷(はせ)は例外。

岡谷(おかや):長野県
蛭谷(びるだん):富山県
谷内(やち):富山県
杉谷内(すんないち):富山県
小千谷(おじや):新潟県
谷浜(たにはま):新潟県
井伊谷(いいのや):静岡県
渋谷(しぶや):東京都
根尾谷(ねおだに):岐阜県
北谷(ちゃたん):沖縄県

話がものすごくズレました。醤油美味しかったです。刺身よりも料理にいいかも。



2015年3月16日月曜日

W7系はくたか乗車

Date:2015年3月15日(日)   Loc:長野県長野市~富山県富山市
Cam:OLYMPUS SH-25MR
長野県長野市
長野駅

長野県飯山市
飯山駅

新潟県上越市
上越妙高駅


新潟県糸魚川市
糸魚川駅

富山県黒部市
黒部宇奈月温泉駅


魚津市付近


富山県富山市
富山駅